国語勉強法– category –
国語の勉強法です
-
国語勉強法
抜き出し問題の解き方
「抜き出し問題」というものがあります。選択問題や記述問題ほど花形ではありませんが、こやつの扱い方を間違えると、とんでもない事になってしまいます。特に模擬試験、また附属校などに多いですが、学校によっては致命的な結果につながってしまいます。... -
国語勉強法
6年生になってから、急に国語の偏差値が下がってしまった人
5年から6年に上がるタイミングで、急に国語の偏差値が下がってしまう人がいます。そういった方々は「5年生までは普通に取れていたのに、いったい何があったのか?」と疑問に思い、またさぞやお悩みの事と思います。時期的にも「この夏になんとか!」とお思... -
国語勉強法
音読はするべきか?
先日、とある記事で「読書中の8割は文字を見ていない(なぜ目の動きを速くしても、本の速読できないのかー必要な情報を出来るだけ早く、頭に叩き込む方法)」というものを見かけました。ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。確か経済系雑誌の... -
国語勉強法
国語の傍線と算数の補助線
先日たまたま算数の授業を見る機会がありました。内容は図形の角度に関する問題でしたが、中々難しそうな問題でした。そこで補助線を引こうと言う事になりまして、まずは生徒さんが引くのですが、あまり答えが見えてきませんでした。「そこじゃない、もっ... -
国語勉強法
模試の復習のやり方(国語編)
模試の復習はとても役に立ちます。自分の弱点を見つけたり、次への改善点を見つけたり、クラスアップなどのためにそのテストの傾向が分かるなんて事もあります。でも見ていると、あまり活用しきれていない方が多い感じがするのです。非常にもったいないな... -
国語勉強法
国語で解き方を習っても、人によって差が出る理由(テクニック以前にあるもの)
【国語のテクニックとは】 ここでいうテクニックというのは、いわゆる記述の書き方とか選択問題の解き方とか…、そういった類いのものです。まず、こういったものを授業で教えない先生も、実はたくさんいらっしゃいます。(本文の内容や背景などを説明した後... -
国語勉強法
「読書が好き」≒「学力が高い」?
「もう本(活字)なんて古いよー。」とか「今はタブレットとかの方が、分かりやすく教えてくれるよ。」とか国語の先生でも、「読書なんか嫌いでも大丈夫です。入試国語は論理ですから。」とか色々なご意見があります。ただ私の経験から言って、おそらく長... -
国語勉強法
「物語文」読解の「第一歩」
中学入試において「物語文」の読解は絶対に外せません。物語文しか出ない学校すらあります。そして、生徒さんのタイプによって、もちろん国語全般が苦手という方もいらっしゃるのですが、特に「物語文」が苦手…というパターンも結構存在します。世間にはた... -
国語勉強法
本文は読めているのに…。
読書の好きなサピの4年生の女の子。読書が好きで文章を読むのが苦でない、というかどちらかというと好き。集中力もあり、先生の言うこともよく聞いてくれる(身につけられる)タイプです。成績も悪くないのですが、他の科目に比べると何故か国語だけ…。う... -
国語勉強法
本文に傍線を引く意味について
「先生!うちの子はいくら言っても線を引かないんですよ!」体験授業などをした際、国語の伸び悩んでいる生徒さんをお持ちの保護者の方々から、非常によく言われる事が多いセリフです。特に6年生あたりになってきますと、怒りというか悲しみというか諦めと...
1